最後にはやって良かったと思えた日本と海外の併願受験

筆者について 大学/学部:同志社大学を中途退学後、メルボルン大学ファウンデーションコースに留学出身高校:東京都の一般的な私立高校。最近楽しかったこと:クラブ活動中に皆でフリースタイルダンスをしたこと最近困っていること:自 …

詳細を見る

負けず嫌いだった自分が見つけた自分を認められる環境

筆者について 大学/学部:オーストラリアのメルボルン大学ファウンデーションコース出身高校:日本の私立高校 自分の意志をはっきりと言わなければならない環境 私が海外の大学に進学をしたいと思った最初のきっかけは、生まれ育った …

詳細を見る

順位ばかりを意識して失敗したビジネスコンテストと、そこから学んだ課外活動の意味

筆者について 大学/学部:Earlham Collegeに進学予定。どんな高校に行っていたか:東京都の私立高校。課題解決型学習に重きを置くコースに所属。最近楽しかったこと:オーストラリア旅行に向けてのパッキング最近困って …

詳細を見る

海外経験無しの私が、TOEFLのスコアを半年で38→82点まで上げた勉強法

筆者について 大学/学部:Earlham Collegeに進学予定。どんな高校に行っていたか:東京都の私立高校。課題解決型学習に重きを置くコースに所属。最近楽しかったこと:久々に友人とやった卓球最近困っていること:ジュー …

詳細を見る

理系大学生が海外大進学のために行った課外活動

筆者について 大学/学部:University of Melbourne 環境工学を専攻出身高校:公立IB一条高校。国際バカロレア(バイリンガル)コースを修了。最近楽しかったこと:カラオケに行ったこと最近困っていること: …

詳細を見る

海外大学進学:入試担当が認めるハイレベルな小論文/エッセイの書き方

「あなたにとって大事なことは何ですか?それはなぜですか?」 “What matters to you and why?” 「あなたは何に幸福を感じますか?」 “What makes you happy?” 上記の質問を聞 …

詳細を見る